Jump to content

(1.53verAB)GoldenBattlesWager攻略


Takeno_96
 Share

 

このガイドは2015年の情報です。最新の情報を参照してください。

 

 
Spoiler

 

GoldenBattlesWager攻略
~takenoko流~

 

teMI7JD.jpg

 

~始めに~

 

今回はGoldenBattlesWagerの攻略について解説していきたい思います。

Warthunderでは無課金で課金通貨(GoldenEagle)を手に入れることができます。

そのために「GoldenBattlesWager」というWagerを使っていきます。

しかし、その他のWagerとは明らかに達成難易度が高く、うまく稼げない方もいるかと思います。

 

そこで今回は皆さんに自分流のGoldenBattlesWagerの攻略方法を解説していきたいと思います。

 

※あくまで今回ご紹介する方法は一個人のやり方です。人によっては今回の方法は適さない可能性があるのでご了承ください。

 

 

GoldenBattlesWagerの仕様

 

「GoldenBattlesWager」とは

ある条件を達成することで達成数がステージが上がり、達成ステージに応じて課金通貨を無課金で入手することができるアイテムです

Ver.1.53現在では三種類のGolden Battles wagerがあります

 

Golden Battles wager
条件:一撃墜以上して勝利
最大10戦,500GE
 
Rookie Golden Battles wager
条件:一撃墜以上して勝利
最大20戦,1000GE
 
Commander Golden Battles wager

条件:三撃墜以上して勝利

最大25戦,1500GE

 

注意:GoldenBattlesWagerはログインボーナスでのみ入手することができます

 

~準備するもの~

 

頼れる小隊メンバー

一人より二人,二人より三人、三人より四人です

野良を信用するのは程々にしましょう

 

時間

最も時間のかかるCommanderGoldenBattlesWagerはぶっ続けでやると5~6時間かかります。

 

 

小隊が完璧でもチーム全体がダメだったらOUTです

神に祈ってください

 

〇以下に示すアメリカ空軍機

好きな方を選択してください(SLによる搭乗員解放前提)

 

・AB空3.0編成

P-47-25(3.0)

P-47-28(3.0)

F6F-3(3.0)

A-36(2.7)

TBF-1C(2.0)

 

AB空3.3編成

 

P-47-25(3.0)

P-47-28(3.0)

F6F-3(3.0)

F4U-1d(3.3)

SB2C-1c(3.3)

 

※なぜ米軍機なのか

低BRで以下の条件にあった編成をすることができるから

・最低一機のランクⅢ機体(P-47)

・すべての機体がトーチカ,駆逐艦を一撃で倒す爆弾を装備可能

・安定した火力と弾持ちのいい武装

・多少無茶の効く頑丈な防弾性能

 

 

~実戦での立ち回り~

〇地上攻撃

 

地上攻撃はすべての地上部隊を殲滅して勝ちます。とにかく装備できるだけの最大の爆装(ロケット)をしてただただひたすら地上攻撃を繰り返してください。よっぽど遠い目標でない限り目標に向かって緩降下し、敵機が来たら適当に回避機動をとれば安全に爆撃ができます。すべての爆弾,ロケットを使い切ったらブローニングでちまちま攻撃するのもアリですが、とっとと乗り捨てて次の機体に乗り換えたほうが効率的です。(SB2Cなどの爆撃機基準のリロード速度なら再度爆撃でもおk)

攻撃の優先順位はトーチカ系統⇒戦車,艦艇の順番が望ましいです。戦車や艦艇は勝手に前進するので後回しでも飛行ルートが短くなって楽な上、戦車はたまに味方地上軍が撃破することもあるのでトーチカ、軽トーチカを優先的に攻撃します。小基地爆撃はしなくていいです。

たまに軟目標だらけのマップもありますが、その場合はAP系統を多く含んだベルトに切り替えてひたすら地上攻撃をしてください。

とにかく地上攻撃だけを眼中に入れてください。敵に後ろを取られようが勝利の為には何があっても地上攻撃を完遂してください。このWagerでは突破が最も簡単なルールかつ味方全体のレベルもあまり影響しないので、地上攻撃にあたったらラッキーです。

 

軽戦車,中戦車,重戦車

500ポンド:一撃 1000ポンド:一撃

HVARロケット:直撃で一撃

 

駆逐艦

500ポンド:一撃 1000ポンド:一撃

HVARロケット:3発直撃で撃破

 

軽トーチカ,トーチカ

500ポンド:一撃 1000ポンド:一撃

HVARロケット1~3発直撃で撃破

 

 

占領

 

まず速度400km/h程の速度を保持したまま占領するスキルを身に着けてください。アメリカ軍機は若干ギアの展開が遅いのでそこにさえ気を付ければ比較的高速を維持したまま占領することができます。そして戦略ですが占領地点が1つ、もしくは二つのマップは数的有利な状況を作れるように、一機でも多く敵機を撃墜してください。敵にどんな手練れがいようがソ連軍がドイツ軍に勝利したかのように、数の力に勝るものはありません。そしてスキを見つけたら素早く占領していきましょう。また、敵地上軍が占領を行うことがないように、適当なタイミングでヤーボしましょう。占領地点が3つあるようなマップは3つ中2つの占領状態を維持していれば勝ちなので、味方リスポンに近い飛行場と敵リスポンに近い飛行場はそれぞれが互いに占領しているものだと仮定し、その間にある飛行場を死守するように動いてみましょう。実質気にしなければならない飛行場が一つだけとなるので戦闘に集中することができます。基本的には数的有利を構築するために撃墜数を稼いで必要に応じて占領や地上攻撃をしたりと、やることが多くて忙しいですが冷静に戦闘していけば占領で確実に勝つことも難しくありませんが、いずれにせよ占領はかなり運の要素が絡んでくるので、できれば出会いたくないゲームルールです。

 

制空

 

占領では「数的優位」を作れるようにすることが大事であると解説をしましたが、制空では数的優位な状況が作れないとほぼ負けます。ではどうすれば数的優位な状態を作れるか、それはひたすら敵機を撃墜する事です。もし小隊のメンバーが複数いるのであれば、1人を高高度の確保、他メンバー全員で一番戦闘が激しくなっている高度の少し上を維持して飛び続け、アメリカ軍お得意の一撃離脱を繰り返せば撃墜数を稼ぐことができると思います。時には離脱せずに、敵機撃墜の為なら自分の位置エネルギーを犠牲にすることも惜しまないでください。アーケードバトルは別の機体でまた出撃できるので、生存性を重視する必要はありません。むしろ自分だけ生存して一対他戦闘をやらされるよりマシです。数的に有利な状態を作り出すことができたら後は敵の残りバックアップ機体すらも食い尽くしていくほどの勢いでリスキルをすれば大体勝てます。制空も少なからず運が絡む上に時間がかかるのでできる限り遭遇したくないゲームルールです。

 

 

~最後に~

 

という訳で簡単に解説をしていきましたが、いかがだったでしょうか?自分はこの方法を用いて3.0編成で25連勝し無事に1500GEを手に入れることができました。勿論他のGoldenBattlesWagerも最後までクリアしたことが何度もあります。この方法を用いてWagerを攻略する場合、一定のプレイヤースキルさえあれば成功率は約7~8割といったところです。他にも機体を変更してみたり、戦略を変えてみたりして自分にあったWager攻略の方法うを編み出してみてください。とにもかくにもWarthunderは課金しなくとも自力で課金通貨を手に入れることができる素晴らしいゲームだと思います。もしGoldenBattlesWagerを一度も使ったことがないという方は是非ともこの方法を使ってみてください!

 

 

 

 

最後に

Wager発動者は絶対に撃墜のノルマを忘れるな!!

 

YAjp9Hb.png

 

 

Edited by takenokogohan96
The information is outdated.
  • Upvote 1
medal medal medal medal medal medal medal medal

Share this post


Link to post
Share on other sites

3.3編成と3.0編成が逆になってますね。

あとHVARの場合軽トーチカは一撃、トーチカは直撃三発で破壊できるはずですよ

修正しました
ご指摘ありがとうございます!

medal medal medal medal medal medal medal medal

Share this post


Link to post
Share on other sites

 Share

  • Recently Browsing   0 members

    No registered users viewing this page.

×
×
  • Create New...